医療法人社団 星桜会 さくら歯科クリニック伊勢原

矯正治療|伊勢原市白根の歯医者・歯科|さくら歯科クリニック伊勢原

ご予約・お問い合わせ 0463-97-5885

〒259-1147 神奈川県伊勢原市白根536-1

矯正治療

矯正治療の料金表

矯正治療

ワイヤー矯正(メタル) ¥660,000
マウスピース矯正 ¥1,100,000
裏側矯正 ¥1,100,000
部分矯正 ¥110,000

※表示価格は税込です。

小児矯正

小児矯正Ⅰ期 ¥330,000
小児矯正Ⅱ期 ¥330,000

※表示価格は税込です。

大人になってからでも矯正をする時代

矯正はお子さまがするものという認識が根強く広がっていますが、実際には矯正するのはお子さまだけではありません。当院にて矯正を受ける方の半数は、大人の患者さまです。また、大人の方で矯正治療をご希望のケースは、増加しています。矯正治療は、ご年齢に関係なく施術可能です。

歯を動かすメカニズムは、大人の方でもお子さまでも基本的には変わりません。

MENU

・歯の隙間や出っ歯(上顎前突))

MENU

・受け口(下顎前突))

MENU

・上下の前歯が重ならない開口

MENU

・でこぼこに生えた歯(叢生)

上記は矯正すれば大人の方でも改善できます。また、顎が鳴ったり痛かったりする場合、矯正治療により改善できる可能性があります。

矯正装置は、装着していることが日常生活の邪魔となるようなものではありません。つけ始めは違和感を覚えるでしょうが、問題なくお食事できますし、スポーツをしても差し支えありません。強いて言えば、キャラメルとチューインガムを制限しなければならないのが不便なこととして挙げられるでしょう。

なお、矯正治療を希望されていても、大人の方ですと、お口を開けたときに金属ワイヤーが見えるのがお嫌という方が大勢おいでです。そうした皆さまには、お口を開けても見えない矯正装置や透明なマウスピースタイプの矯正装置をご紹介いたします。

矯正治療により期待できる利点

MENU

あるべき位置とズレて生えてきた歯や噛み合わせが悪い状態は、お口に悪影響を及ぼします。こうした状態だと、歯のすみずみまで磨くのがとても難しく、むし歯・歯周病になってしまいやすいためです。

矯正治療を受けることで、むし歯や歯周病により歯を失うリスクを減らすことができます。大人の方からのご要望が多いのは、位置関係がでこぼこに生えてきた歯(叢生)の矯正治療です。

また、歯を失ったままで隙間が開いている場合、隣の歯が隙間に向かって傾いてきます。しかも、歯を支える骨も弱くなって、歯がグラグラになってきてしまいます。

一方、前歯が出っ張っていると噛み合わせが悪く、他の歯に大きく負担がかかってしまうでしょう。
矯正治療をすれば、このようなリスクを下げ、美しく健康的なお口元にすることができます。

小児矯正

幼いうちから歯並びを整え、笑顔で成長する日々に

矯正を開始するタイミングとその理由

MENU

矯正を始める望ましい時期は、お口の状態やお子さまの性格によって違いますが、ほとんどの場合は7から8歳ごろがおすすめです。

けれども、お子さまのお口の健康を考えるとその年齢まで待たずに、いったん早い段階で歯科医師による診察を受けておくといいでしょう。

次のような様子に気付いたら、当院まで相談においでください。

☆噛みにくそう ☆口呼吸をしている  ☆指しゃぶりをするクセがある  ☆上下の前歯が重なり合っている  ☆顎の関節で音がする
☆前歯が出っ張っている  ☆下顎のほうが上顎より前に出ている  ☆噛み合わせが悪いのではないかと感じる  ☆歯並びに隙間がある
☆上下の前歯が届かず、いつも口を開いているように見える

早期に受診するメリット

MENU

矯正をすれば何歳から始めてもより良い状態にはなりますが、中でも大きな改善が期待できる年齢はあります。

まだ幼いうちから診察を受けておけば、どのような治療をいつから始めればなるべく短い期間と少ない費用で望ましい状態を目指せるかを、個別にご説明することができます。

また、顎やお顔の成長が終わってからだと時機を逃してしまい治療できなくなるようなケースでも、チャンスを失わずに済みます

矯正治療をする大切さ

MENU

親御さまとしては笑顔の美しいお子さまでいてほしいでしょうし、お子さまご自身も元気で晴れやかな笑顔で過ごしたいかと思います。それが、矯正治療によって目指していくゴールです。

また、噛み合わせに問題があるにも関わらず治療しないでいると、むし歯・歯周病、顎関節症にもなりやすく、歯の本数や骨が減少してしまうことにもつながります。その上、発音したり成長に欠かせない栄養を取り入れたりすることにも支障となってしまうかもしれません。

成人してから矯正する場合、お子さまの時点で矯正する場合よりも費用が高くなる可能性があります。
もし、お子さまのうちから美しい笑顔になれれば、お子さまが自信を持つための一つの材料となるかもしれません。

歯並びの矯正は、お子さまがその後の年月を自信を持って歩んでいくきっかけになることでしょう。

矯正歯科の流れ

矯正期間を通じて、段階ごとにこまめにサポートします

初めのご相談から治療終了後のメンテナンスまで 、流れをご紹介します

◆ 矯正についてご相談(約30分)

矯正治療にご興味がありながらも「どう進めていくのか不安」「一度診てほしい」という皆さまを対象に、個別でご相談を伺います。

◆ 詳しく検査(約30分)

より緻密な情報を集めるため、レントゲン撮影をしたり歯型を取ったり、お口の中やお顔の写真を撮ったりするなど、検査をいたします。

◆ 治療計画をご説明(30~60分)

どのような矯正装置を使うかや治療にかかる期間、費用などに関して詳しくお話しします。

◆ 歯磨きのレクチャー、
  お口のクリーニング(約60分)

矯正期間中、お口を清潔にしておく必要性や歯磨きの方法について、しっかりレクチャーいたします。
(矯正装置をつけてからも、定期的に歯磨きのアドバイスを行います)

◆ 矯正装置を装着(60分)

矯正装置をお口の中に装着するために、60分ほどお時間をいただきます。

◆ 矯正期間(1~3年)

通常、4~5週間ごとに1回の頻度で通っていただきます。
矯正装置を調整するのにかかる時間は治療内容によりバラツキがありますが、30~50分という場合がほとんどです。

◆ 矯正終了後はメンテナンスで保定(2年)

矯正装置を取り外した歯は、放っておけば元の位置に戻ろうと少しずつ動いてしまいます。
そこで、歯を支える骨や組織が安定するまでの期間、保定のための装置を使います。
通院頻度は、2~6か月ごとに1回です。

矯正歯科の装置

目立ちにくい矯正装置で、治療中の見た目を心配せずに美しく!

矯正装置の種類は?

「クリアブラケット」透明で目立ちにくい装置
ワイヤーでブラケットという小さな器具を歯に固定する治療方法で、当院では透明なブラケットを使用します。
通常、ほとんどの矯正治療はこの矯正装置で行います。

ワイヤー矯正 治療期間目安:1年~3年 治療回数目安:12回~36回 リスク・副作用:歯の表面に装置を付けるので矯正をしているのが分かる可能性があります。 メリット:見た目がよくなるだけでなく、正しく噛め、虫歯や歯周病にもなりづらくなります。 ¥660,000~¥880,000(税込)
MENU

ワイヤー矯正

「リンガルブラケット」歯の裏側につける、表側から見えない装置
歯の裏側にワイヤーやブラケットといった装置をつけますので、お口を開けても装置が見えません。
つけ始めてすぐの頃は発音しづらく感じるなど、裏側であるために生じる短所もあります。
治療に必要な期間は、表側につけるクリアブラケットと同じです。

裏側(リンガル)矯正 治療期間目安:1年~3年 治療回数目安:12回~36回 リスク・副作用:装置が裏側につきますので、舌にあたり、食べづらさを感じることがあります。徐々に慣れていくことが多いです。 メリット:装置を歯の裏側につけるので人に気づかれにくいです。見た目がよくなるだけでなく、正しく噛め、虫歯や歯周病にもなりづらくなります。 ¥1,100,000(税込)
MENU

裏側(リンガル)矯正

「取り外し可能なクリアプレート」
マウスピース型で取り外しができる矯正装置です。
取り外せる便利さの一方、適応可能なケースには制約があります。
歯列不正の中でも軽度の方の矯正におすすめです。

マウスピース矯正 治療期間目安:1年~3年 治療回数目安:12回~36回 リスク・副作用:歯の大きな移動が必要なケースには適用できないことがあります。また、抜歯の必要がある歯並び、歯のねじれがある、奥歯の噛み合わせを調整するなどといった場合は、マウスピース矯正は、不向きとなります。 メリット:マウスピースタイプの矯正装置になるので人に気づかれにくいです。見た目がよくなるだけでなく、正しく噛め、虫歯や歯周病にもなりづらくなります。 ¥1,100,000(税込)
MENU

マウスピース矯正

矯正歯科のよくある質問

矯正治療の前に、疑問も不安もきれいさっぱりさせましょう!

歯並びを悪くしてしまう要因とは?

(1)遺伝
ご家族やご親戚で歯並びの悪い方がいらっしゃった場合、将来歯並びが乱れる可能性がある。
(2)むし歯のせいで、乳歯が本来より早い時期に抜けてしまった
永久歯が生え替わるのがスムーズに進まず、歯並びが乱れる。
(3)クセによる歯並びへの悪影響
ほおづえや指しゃぶり、顎の片側ばかりで噛むなどのクセがあると、歯並びに悪影響を及ぼす。
(4)顎の成長が不十分
食生活の影響で若い世代は顎が小さい傾向があり、歯が生え揃うスペースが足りないケースがある。
これらの要因が一つでもあれば、あるいは複数の要因が組み合わさっていれば、歯並びは悪くなってしまいます。

歯並びが悪いことで、どんな問題が起きるの?

(1)むし歯
・歯周病のリスクが増大
・歯並びが悪いと歯磨きをしても磨き残しができてしまいやすく、むし歯・歯周病になるリスクが大きくなります。

(2)外見に関わる問題
笑ったときや会話するとき、お口元の見た目は全体的な印象に大きな影響を与えます。
また、ご本人が歯並びを強く気にしていると、人前でお口を見せて笑ったり話したりすることが苦手になることがあり、コンプレックスにもつながりかねません。

治療に必要な期間は?

大まかな目安ですが、部分矯正の場合で1~2年、全体的な矯正でしたら3年ほどです。実際のところは、お口の状態やどんな治療をするか次第で変動します。

通院の頻度はどのくらい?

毎月1回、30分ほど来ていただくのが基本ですが、治療内容により頻度や時間は少し異なります。
治療終了後も歯並びの後戻りを防ぐため、年に2回くらい「保定」として来院していただきチェックをします。

費用はどのくらい必要?

期間や治療内容によって変動します。
一般的な期間や内容の場合、治療1回ごとに25,000円、トータルで600,000円を目安とお考えください。
患者さまそれぞれの明確な費用は、検査に基づき診査診断した上でお話しします。

矯正期間中は、むし歯になりやすい?

矯正装置を装着していると普段より歯を磨くのが難しくなりますが、それを踏まえて注意深く丁寧に歯磨きをすれば、むし歯は防ぐことができます。(歯磨きのコツを伝授します)
また、汚れが付着しにくい矯正装置もご用意しています。

治療の進め方は?

1.初診
矯正治療について大まかなところをご説明し、ご相談やご質問をお受けします。
2.検査
お口の中やお顔の写真を撮影し、レントゲン撮影、歯型の採取なども行います。
3.診断
検査結果について検討。治療の必要があるかどうかや、治療する場合は開始する時期、必要な期間、方法、費用などを説明いたします。

1期治療、2期治療は何が違うの?

1期治療は、乳歯の段階から混合歯列期(生え替わり途中の時期)までに、顎がバランス良く成長するよう促す治療です
1期治療にはブラケットなどを使わず、取り外し可能な矯正器具をメインに使います。
1期治療を受けることによってスムーズに2期治療に移ることができ、抜歯の必要性も抑えることにつながります。
中には、1期治療だけで歯並びが十分に整い、治療を終わりとする場合もあります。
そして、2期治療は、ブラケットを使って歯を移動させる一般的な矯正のことです。
患者さまそれぞれで、2期治療を開始するのにいいタイミングは異なります。
永久歯に全て生え替わって以降に2期治療を開始するのが基本ですが、混合歯列期に治療を始める場合もあります。

せっかく整えた歯並びが、治療を終えたら元に戻る可能性は?

治療終了後はリテーナー(保定装置)を使い、せっかく整えた美しい歯並びを長持ちさせましょう。
骨や組織が移動した歯の位置を受け入れるまでの期間、しっかりと保定をすれば元に戻るのを防ぐことができます。

せっかく整えた歯並びが、治療を終えたら元に戻る可能性は?

矯正装置を装着していると、普段よりは歯磨きが少々不便になります。
当院では、患者さま一人ひとりに合った歯磨き方法や道具などについて、丁寧にお伝えします。

矯正装置をつけたら歯が痛くなる場合が?

矯正装置をつけた直後や調整後2~3日間は、歯の痛みや違和感、歯が浮くような感じがする場合があります。
問題が何も起こらない方もいるので個人によって違いますが、ほとんどの症状は3日~1週間ほどで治まるでしょう。

矯正期間中は、スポーツできる?

特に支障はありません。
ダイビングなどのマウスピースをつけるスポーツをしても問題ありませんが、もしも違和感が強くて不安でしたら、矯正が終わってから行うようおすすめします。
それ以外のスポーツでも、特に差し支えはありません。
ただし、空手や柔道といった激しい接触がある格闘技では、ぶつかった際に唇などをケガするリスクはありますので心に留めてください。

歯並びを整えるには、抜歯する必要がある?

矯正をする誰もが、歯を抜かなければならないわけではありません。
けれども、歯の大きさや本数に対し、顎が小さくてスペースが足りない場合は、抜歯して作った隙間に歯を動かして歯並びをきれいに整えます。
お子さまのうちから1期治療を受けていて顎に十分なスペースがあれば、抜歯せずに済む場合が多くなります。

矯正期間中に妊娠すると、不都合なことはある?

矯正治療そのものに関して、妊娠したことで困るようなことは特にありません。
レントゲン検査をする場合でも、当院は従来のレントゲンと比べて放射線量が1/10しかないデジタルレントゲンを採用しています。
ただし、抜歯する場合に使用する麻酔や痛み止めは、妊娠の週数によって早産の可能性があり得るので、矯正担当の歯科医師、産婦人科の医師とご相談ください。
また、妊娠している方は食生活が変化し、特にむし歯になりやすいので、気をつけてください。

仕事が忙しいのですが、通院できる?

通院の頻度は、1か月に1回ほどです。
また、矯正装置が外れたり痛くなったりした場合などの急患対応も、9時~21時まで年中無休で可能です。

歯はどうやって移動させる?

歯とそれを支えている顎の骨との間に、歯根膜(しこんまく)という組織があります。
歯に対して横向きに力をかけると歯根膜が引っ張られてその方向に伸び、歯との間にできた隙間に新しい骨ができます。
そして、歯が傾いてきた側の歯根膜は弱まり、加わった力の作用で骨が減るので、少しずつ歯が動くのです。
矯正治療は、こうした歯根膜の特徴を利用し、移動させたい向きに力をかけて歯の位置を少しずつ変えていきます。
したがって、歯根膜さえ生きているなら、何歳からでも矯正は可能だと言うことができます。

40代の人でも矯正はできる?

40代になってからでも、もちろん矯正治療は可能です。
「加齢によって歯も衰えるのは当たり前」「矯正はお子さまがするもの」とお考えの方もよくいらっしゃいますが、技術は進化しており、大人の歯も十分に動かせます。
今では、矯正治療を受けている大人の方もたくさんおいでです。
ねじれたり倒れたりしている歯があれば、歯列矯正によってあるべき状態にし、本来の噛み合わせになるよう導きます。
その上で、必要に応じて差し歯などの修復物を入れ、健康的なお口に仕上げます。
矯正は美しくするためだけの治療ではありません。
大人の矯正は、お口の健康を維持するために行う「総合的歯科医療の一環」だと考えています。
大人の方ですと矯正器具の見た目を気にされるかと思いますが、装置を歯の裏側につける方法や透明なマウスピースを使う方法も可能です。
矯正担当の歯科医師に、一度ご相談なさってはいかがでしょうか。

矯正はお子さまがするものという認識が根強く広がっていますが、実際には矯正するのはお子さまだけではありません。当院にて矯正を受ける方の半数は、大人の患者さまです。また、大人の方で矯正治療をご希望のケースは、増加しています。矯正治療は、ご年齢に関係なく施術可能です。

歯を動かすメカニズムは、大人の方でもお子さまでも基本的には変わりません。

MENU

・歯の隙間や出っ歯(上顎前突))

MENU

・受け口(下顎前突))

MENU

・上下の前歯が重ならない開口

MENU

・でこぼこに生えた歯(叢生)

上記は矯正すれば大人の方でも改善できます。また、顎が鳴ったり痛かったりする場合、矯正治療により改善できる可能性があります。

矯正装置は、装着していることが日常生活の邪魔となるようなものではありません。つけ始めは違和感を覚えるでしょうが、問題なくお食事できますし、スポーツをしても差し支えありません。強いて言えば、キャラメルとチューインガムを制限しなければならないのが不便なこととして挙げられるでしょう。

なお、矯正治療を希望されていても、大人の方ですと、お口を開けたときに金属ワイヤーが見えるのがお嫌という方が大勢おいでです。そうした皆さまには、お口を開けても見えない矯正装置や透明なマウスピースタイプの矯正装置をご紹介いたします。

矯正治療により期待できる利点

MENU

あるべき位置とズレて生えてきた歯や噛み合わせが悪い状態は、お口に悪影響を及ぼします。こうした状態だと、歯のすみずみまで磨くのがとても難しく、むし歯・歯周病になってしまいやすいためです。

矯正治療を受けることで、むし歯や歯周病により歯を失うリスクを減らすことができます。大人の方からのご要望が多いのは、位置関係がでこぼこに生えてきた歯(叢生)の矯正治療です。

また、歯を失ったままで隙間が開いている場合、隣の歯が隙間に向かって傾いてきます。しかも、歯を支える骨も弱くなって、歯がグラグラになってきてしまいます。

一方、前歯が出っ張っていると噛み合わせが悪く、他の歯に大きく負担がかかってしまうでしょう。
矯正治療をすれば、このようなリスクを下げ、美しく健康的なお口元にすることができます。